![]() | |
商号 | ![]() |
所在地 | 〒417-0043 静岡県富士市荒田島町8番24号 TEL:0545-52-0286 FAX:0545-52-0241 |
創立 | 昭和30年7月1日設立 |
資本金 | 4,000万円 |
業種 | 衛生薄葉紙 製造、販売 |
取り扱い品目 | ティッシュペーパー、トイレットペーパー、タオルペーパー等、各種紙製品 |
役員 | 代表取締役社長 井出直樹 |
| 取締役工場長 望月一郎 |
| 取締役経営企画室長 中村達也 |
| 取締役営業部長 井出和寿 |
| 取締役 井出有紀子 |
従業員数 | 約50名 |
取引銀行 | 静岡銀行 富士中央支店 |
| 商工中金 沼津支店 |
| 富士宮信用金庫 吉原支店 |
系列会社 | 株式会社井出組 |
事業内容 | ティッシュペーパーの製造、販売 販促商品(名入れ印刷、オリジナル印刷等)の企画、製造、販売 物流、保管業務 家庭紙全般の販売 |
![]() | |
昭和30年 | 資本金80万円で富士市前田新田にて紙パルプ製造工場として創立。 |
昭和33年 | 増資と共に白ちり抄造工場に転進。 |
昭和35年 | 現在の旧加能製紙の土地・建物を買収し、吉原工場として発足 |
昭和36年 | 富士市前田新田の本社工場を現在地に移し、逐次業務の拡充と共に増資し順調な経営を続け白ちり紙専抄工場として、多大のご愛用者の期待に応えて参りました。 |
昭和53年 | ティッシュペーパー専抄工場として180度の転換を図るべく新工場を建設し抄造機ならびにオートメーション化した加工機の導入をなし、抄造部門から加工部門までの一貫体制を確立しました。 |
平成4年 | コンピューター制御のボイラーを導入し、無人化にしました。 |
平成5年 | ロボットパレタイザーを導入し、製品の積み込みを自動化しました。 |
平成5年 | 第2加工ラインを増設、多品種・小ロットの即納対応を可能にしました。 |
平成12年 | ピローティッシュの加工ラインを新設しました。 |
平成15年 | 高速カートニングマシンを導入し、生産能力を拡大しました。 |
平成16年 | 包装機の更新により2個パックの生産が可能になりました。 |
平成19年 | ピローティッシュ包装機を高品質タイプに更新しました。 |
平成22年 | 第2加工ラインに包装機を増設し、エコ寸サイズの供給能力を拡大しました。 |
平成23年 | ロボットパレタイザーをフルオート2系列タイプに更新し、パレット積みを完全自動化しました。 |
平成24年 | 高速手提げ機(パックハンドラー)を高速タイプにに更新しました。 |
平成25年 | 品質管理強化を目的として金属探知機を増設しました。 |
平成26年 | ピローティッシュ加工ラインを増強しました。 |
平成26年 | 約1,000坪の自社倉庫を購入、物流拠点を整備しました。 |
平成27年 | 第2加工ラインを更新しました。(エコ寸サイズの増強計画) |
平成27年 | 第3加工ラインを新設しました。 |
令和元年 | 第1加工ラインを更新しました。 |